
Part.20 TradingViewのアラート設定を覚えよう(後編)
【過去の記事はこちらをご覧下さい】 こんにちは、ShoujiSuzukiです。 アラート設定の後半はアラートのメンテナンス方法について見ていきましょう。 アラートの管理をする 作成したアラートは右側のウィン ・・・
無料でも使える多機能なチャートツール「TradingView(トレーディングビュー)」を徹底的に活用するべく、基本から応用までシリーズで解説していきます
【過去の記事はこちらをご覧下さい】 こんにちは、ShoujiSuzukiです。 アラート設定の後半はアラートのメンテナンス方法について見ていきましょう。 アラートの管理をする 作成したアラートは右側のウィン ・・・
【過去の記事はこちらをご覧下さい】 こんにちは、ShoujiSuzukiです。 前回の投稿から1ヶ月後での後半の投稿、大変失礼をいたしました。 今回は「水平線を実体で下抜いたら」「トレンドラインを下抜いたら」「20期間の ・・・
【過去の記事はこちらをご覧下さい】 こんにちは、ShoujiSuzukiです。 本日はパワフルなアラート機能をご紹介しましょう。TradingViewのアラート機能は、例えば「ある価格のラウンドナンバーを突破したら」とい ・・・
【過去の記事はこちらをご覧下さい】 こんにちは、ShoujiSuzukiです。 前回のPart.16ではローソク足の色の変更方法をご紹介いたしました。今回はチャートの背景色を変更し、MetaTraderの初期画面と同じデ ・・・
【過去の記事はこちらをご覧下さい】 こんにちは、ShoujiSuzukiです。 今回は、TradingViewのローソク足の色の変更方法や、MetaTraderのように画面全体をダークテイストに変更したりする方法を見てて ・・・
【過去の記事はこちらをご覧下さい】 こんにちは、ShoujiSuzukiです。 今回はPart.13の続き、TradingViewでの成行注文トレード方法についてみていきたいと思います。 ログイン直後の画面 ・・・
【過去の記事はこちらをご覧下さい】 こんにちは、ShoujiSuzukiです。 今回は前回の予告とは違いますが、FXチャートを表示するときに表示される4つのブローカーのチャートにて、特に4時間足チャート表示で大きな注意点 ・・・
【過去の記事はこちらをご覧下さい】 (訂正4/30)取引銘柄について訂正をさせていただきました。 こんにちは、ShoujiSuzukiです。 FXトレーダーの皆様に朗報です。ついにTradingViewサイト内でトレード ・・・
【過去の記事はこちらをご覧下さい】 こんにちは、ShoujiSuzukiです。 パンローリング社主催投資戦略フェア2018参加者の皆様、昨日はお疲れ様でした。小次郎講師は講演中に新たな投資手法も初の一般発表をされ、これか ・・・
【過去の記事はこちらをご覧下さい】 こんにちは、ShoujiSuzukiです。 EURUSDが2018年3月4日現在重要なポイントに来ています。 月足での2008年7月の高値と2014年5月の高値を結ぶ、下降トレンドライ ・・・