Part.20 TradingViewのアラート設定を覚えよう(後編)

【過去の記事はこちらをご覧下さい】

こんにちは、ShoujiSuzukiです。

アラート設定の後半はアラートのメンテナンス方法について見ていきましょう。

 

アラートの管理をする

作成したアラートは右側のウィンドウで管理することができます。

右側のツールバーのアラートのマークをクリックするとアラートの管理画面が表示されます。

上段が作成したアラートの状態を確認したり、編集や削除、一時停止、再開などを行う部分で、下段がアラートの履歴を表示する部分で構成されています。

 

「アラート管理」画面

「アラート管理」の画面では、設定をしたアラートの閲覧や状態、設定の編集をすることができます。

設定されたアラートが表示され、アラート設定シンボル(銘柄)の左側のアイコンにて、状態を確認することができます。

緑色のドット:稼働中のアラートには緑色のアイコンが表示されます。
黄色のドット:アラートの設定を「一回限り」だけの設定にした場合、アラート通知後に緑色から黄色にアイコン色が変わり、動作停止の状態に変化します。
赤色のドット:手動で無効化された 又は有効期限が切れたアラートには、赤色のアイコン色になります。

緑色のドットはアラート通知がされる設定、黄色と赤色のドットはアラート通知がされない設定になります。

 

アラートの停止や再度通知設定をする

設定したアラートを停止したり、停止中になったアラートを再開するには、各アラート名にカーソルを合わせ、表示されたアイコンから「停止」「再スタート」ボタンをクリックします。

 

アラート設定を編集・削除をする

通知方法の変更をしたり、条件を設定し直す場合、停止方法と同じく、各アラート名にカーソルを合わせ、表示されたアイコンから「編集」ボタンをクリックします。

また、アラート自体を削除する場合には、各アラート名にカーソルを合わせ、表示されたアイコンから「削除」ボタンをクリックします。

 

アラート表示の絞り込みや一括停止などをする

アラート画面の右上には「設定」メニューがあり、アラート表示の絞り込みや、アラートの一括操作を行うことができます。

表示に関する設定 □ 現在のシンボルに対してのみ 左側のチャート画面に表示されている銘柄に設定されたアラートのみを表示します。
□ 現在の時間足に対してのみ 左側のチャート画面に表示されている時間足に設定されたアラートのみを表示します。
□ 非アクティブを隠す チャートに関係なく「赤色ドット」「黄色ドット」の停止中のアラートを非表示にします。
一括操作 中止されているアラートを再起動する 「赤色ドット」「黄色ドット」の停止中のアラートを再スタートし、「緑ドット」の稼働中の状態にします。
すべて停止 全てのアラートを「赤色ドット」の停止中にします。
利用されていないものを全て削除 「赤色ドット」「黄色ドット」の停止中のアラートを削除します。
すべて削除 全てのアラートを削除します。

 

通知履歴を確認する

画面の下側には「アラートログ」があり、今まで通知されたアラートの履歴が表示されています。

また、履歴を削除するには、ログの一覧を右クリックし、表示されたメニューから「ログのクリア」を選択します。表示されている全ての履歴がクリアになります。

 

 

今回はアラートの設定から管理までを3回に分けてみていきました。TradingViewは柔軟に通知設定が設定でき、PCを付けっぱなしにしなくても通知をしてくれるので、兼業トレーダーにはチャートに張り付かずにトレードをすることができ、非常に強力なトレードツールなので是非活用していきましょう。

 

共に頑張りましょう。

Good luck, Good trade. ShoujiSuzuki

おすすめ


公式インジケーターを利用する